2010年06月15日
伊万里湾の海上清掃活動☆
伊万里湾の海上清掃活動に行ってきました
NPO法人 伊万里湾小型船安全協会さんのシーバード清掃活動です
ボートに乗って清掃活動をしてきましたよ!
こんなにたくさんのゴミが浮いていました。
小型船の上からこの青い網で浮いているゴミをすくいます。
大きなプラスチックのカゴ・小型ガスボンベ・ペットボトル・ワンカップの空き瓶・お弁当のカラ・子どものボールなどなど・・・
気軽に(うっかり)捨てたゴミが、船の安全・魚やうみがめの命を脅かします。
海上での清掃活動は、一人ではできません。
“CSO(市民団体)の伊万里湾小型船安全協会さん”と“行政さん”と“ゴミを拾う私たち”がいて成り立っている事業です。
これぞ協働
先日、佐賀県が日本で初めて国連公共サービス賞を受賞しましたが、そのニューヨークでのプレゼンで使用された動画には
このNPO法人伊万里湾小型船安全協会のシーバード活動の映像が映っていたそうです。
こちらは、小型船の操縦士F上さんとY口さん!

丁寧で細やかな操縦のF上さんと、楽しい話術で鳥(シーバード)になりきっているマリーナの山ちゃん。
いつも伊万里湾を大切に安全に守ってくださっています。
お世話になりました♪ またお邪魔します。
皆さんも、シーバード清掃活動に参加されませんか?
家族で、お友達と、子ども会活動など・・・
次回は7月10日(土) 10:00~12:00
場所は、伊万里マリーナ(イマリンビーチの手前)
問合せ・お申し込みは
NPO法人伊万里湾小型船安全協会 27-0118までどうぞ!

NPO法人 伊万里湾小型船安全協会さんのシーバード清掃活動です

ボートに乗って清掃活動をしてきましたよ!
こんなにたくさんのゴミが浮いていました。
小型船の上からこの青い網で浮いているゴミをすくいます。

大きなプラスチックのカゴ・小型ガスボンベ・ペットボトル・ワンカップの空き瓶・お弁当のカラ・子どものボールなどなど・・・
気軽に(うっかり)捨てたゴミが、船の安全・魚やうみがめの命を脅かします。
海上での清掃活動は、一人ではできません。
“CSO(市民団体)の伊万里湾小型船安全協会さん”と“行政さん”と“ゴミを拾う私たち”がいて成り立っている事業です。
これぞ協働

先日、佐賀県が日本で初めて国連公共サービス賞を受賞しましたが、そのニューヨークでのプレゼンで使用された動画には
このNPO法人伊万里湾小型船安全協会のシーバード活動の映像が映っていたそうです。
こちらは、小型船の操縦士F上さんとY口さん!

丁寧で細やかな操縦のF上さんと、楽しい話術で鳥(シーバード)になりきっているマリーナの山ちゃん。
いつも伊万里湾を大切に安全に守ってくださっています。
お世話になりました♪ またお邪魔します。
皆さんも、シーバード清掃活動に参加されませんか?
家族で、お友達と、子ども会活動など・・・
次回は7月10日(土) 10:00~12:00
場所は、伊万里マリーナ(イマリンビーチの手前)
問合せ・お申し込みは
NPO法人伊万里湾小型船安全協会 27-0118までどうぞ!
Posted by koto at 12:15│Comments(2)
│CSO
この記事へのコメント
私も行きたかった~!!ジェットスキー乗りたいw
あっ・・・ちゃんとゴミ拾いもしますからね^^b
あっ・・・ちゃんとゴミ拾いもしますからね^^b
Posted by みどり♪
at 2010年06月16日 12:45

みどり♪さんへ
今度、一緒にシーバード清掃活動に行きましょう!
穏やかな海、気持ちいい風、大量のゴミと、驚きの連続でした(⌒-⌒; )
今度、一緒にシーバード清掃活動に行きましょう!
穏やかな海、気持ちいい風、大量のゴミと、驚きの連続でした(⌒-⌒; )
Posted by koto at 2010年06月22日 08:07