スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2012年02月13日

伊万里に興味がある方(^^)/

伊万里を好きになろうsign01 伊万里をもっと知ろうsign01
第4回伊万里コンシェルジェ検定が開催されますpencil


今年で4回目の伊万里コンシェルジェ検定☆
今年は、伊萬里まちなか一番館さんでの開催☆
今年はさらに、「伊万里・食と農を考える会」さんのランチバイキング付き☆


日時:3月4日(日) 9時30分~受付
場所:伊萬里まちなか一番館
受験料:2,500円(ランチバイキング付)


【お申し込み】
方法:郵送・FAX・持込・メール・ホームページから
締切:2月29日(水)
詳しくはこちら
 ←こちらをクリック♪画像が大きくなります。



【お問合せ】
伊萬里まちなか一番館
☎050-3565-2229    


Posted by koto at 15:25Comments(0)おすすめ

2012年02月07日

ベストセラー著者 今週末 佐賀へ♪

50万部のベストセラー「デフレの正体」の著者
藻谷浩介氏(日本政策投資銀行地域振興部参事役)

生の声が佐賀で聴けます!






「これからの社会問題を解決するメインアクターとしての市民活動」

日時 2月11日(土)14:00-16:30(開場13:30)
会場 生涯学習センター・ドゥイング三日月


■講演会
『社会問題を解決する力市民社会の主人公としての市民の力』
講演:藻谷浩介氏 (日本政策投資銀行地域振興部参事役)

■対談
『すべて丸わかり“まちづくり”の最前線!!』
対談:藻谷浩介氏×森本登志男氏(佐賀県最高情報統括監 (CIO))
コーディネーター/佐賀CSO学院教務主任 大野博之氏


藻谷浩介氏プロフィール
昭和39年、山口県生まれ。東京大学法学部卒業、日本開発銀行(現日本政策投資銀行)入行、米国NY市コロンビア大学経営大学院ビジネススクール卒業(経営学修士=MBA)、(財)日本経済研究所調査局研究員などを経ながら、2000年頃より地域振興の各分野で精力的に研究・著作・講演を行う。


森本登志男氏プロフィール
岡山県出身。京都大学工学部合成化学科を卒業後、宇部興産株式会社、株式会社ジャストシステムを経て、マイクロソフト株式会社(現日本マイクロソフト株式会社)に1995年入社。Microsoft Officeのプロダクトマネージャー、米国本社勤務、市場開発部長などを経て、2011年から佐賀県最高情報統括監に就任。



講演会のお申し込みは下記よりどうぞ。
http://www.cso-portal.net/board/detail.php?id=156


主催:佐賀県
企画運営:NPO法人さが市民活動サポートセンター
協力:認定NPO法人地球市民の会、OMUSUBI plus
後援:小城市、小城市教育委員会

【お問合せ】
NPO法人さが市民活動サポートセンター
TEL 0952-40-2003
  


Posted by koto at 12:11Comments(0)おすすめ

2011年10月07日

市民活動に興味のある方へ


講演会のお知らせです。

市民活動はアイ(愛)とアイデアだ
~寝ても覚めても市民活動を想ふ~



日時:10月8日(土) 14:00~16:00(13:30開場)
会場:山内公民館 ホール(山内町三間坂甲13800番地)
講師:社会福祉法人 大阪ボランティア協会
    常務理事 早瀬 昇氏


ユーモアあふれるお話しが聞けるそうですよ!
受講料無料です。
様々なアイデア・企画を生み出す刺激になりそうです(^^)/  
タグ :CSO学院


Posted by koto at 16:42Comments(0)おすすめ

2011年10月04日

facebookからの情報

伊万里市役所のfacebookをご存知ですか?
こちらをクリック
http://www.facebook.com/city.imari?ref=ts

このページで伊万里市の観光情報誌のことを知り、
早速、市役所2階 産業部観光課さんのところへrunbuilding


たくさんいただきました!


「ぶらり いまり めぐり」

「伊万里市民交流プラザ」においてます。
みなさま、お持ち帰りくださいませ。
 

伊万里の情報がたくさん掲載されていますよ!



  
タグ :伊万里観光


Posted by koto at 14:50Comments(0)おすすめ

2011年09月30日

国際交流☆

初級韓国語教室
受講生募集!
 


10月27日(木)から約半年間、週1回18:30~20:00
立花公民館で初級韓国語講座が開催されます。


高校生以上の方が受講対象者です。
申し込み締め切りは10月17日(月)
お申し込みは下記まで!




交流プラザには、国際交流関係のちらしや情報もあります。


伊万里市国際交流協会主催の多文化交流事業
「波多津よかとこ!山海の幸BBQ」の報告書を預かりました!

外国籍住民のかたと波多津町のかたの交流の様子が
たくさんの写真入りでわかりやすく報告されています。

館内閲覧用となっておりますので、交流プラザにお越しの際はぜひご覧くださいdog

10ページのうちの1ページをチラリとお見せします・
続きは交流プラザでご覧くださいnote



【お問合せ・申し込み】
市役所 開発推進課 国際交流室
☎   0955-22-7046
Fax  0955-22-7213  


Posted by koto at 13:38Comments(0)おすすめ

2011年09月26日

☆たばこ☆のお悩み解決


禁煙応援講座

たばこをやめたいけど、やめられない方への講座です!
また、近くにそのような方がいらしゃったら、ぜひご一緒に参加ください!

楽しみながら続けられるコツを伝授してもらいましょう。
☆元気があれば何でもできる☆



日時:10月4日(火) 18:30~19:30

会場:伊万里市民センター 情報広報室

講話:「たばこをやめたいという気持ちがあれば禁煙はできる!」

講師:西田病院 理事長 西田博 先生


お申込は下記の☎にどうぞclover


【お問合せ:申し込み】
伊万里市 健康づくり課 
☎ 0955-22-3916

  


Posted by koto at 16:04Comments(0)おすすめ

2011年09月14日

本日☆セミナー

伊万里市近郊にお住まいのみなさまsun
本日、伊万里市民センターでセミナーが開催されます。

第1回
チカラをためて翔くために
~伝える技術を磨く~

語り手 内田 信子さんshine
(株)サガテレビ報道制作局
報道制作部専任部次長



日 時:9月14日(水) 19:00~20:30
場 所:伊万里市民センター 文化ギャラリー
受講料:無料

red事前申込制ですが、当日申込もOKとのことですred

blue男女問わず受講できますblue

みなさま、足をお運びください(^^)/
  


Posted by koto at 14:51Comments(0)おすすめ

2011年08月23日

伊万里で開催♪





開催日:9月3日(土)
場 所:伊万里市民センター
参加費:無料
対象者:佐賀県内に在住の方
申込先:佐賀県 統括本部 情報課 地域情報推進担当
   ☎:0952-25-7035

くわしくは:http://www.sagakojokyo.jp/main/346.html

伊万里市で開催とのことです。
「Facebook」や「Twitter」の活用術も教えていただけるそうです。
お申し込みはお早めにどうぞtelephone  


Posted by koto at 16:02Comments(0)おすすめ

2011年04月05日

「ゆめ」応援します!

伊万里市の補助金交付のお知らせshine

平成23年度 21世紀市民ゆめづくり計画支援事業
あなたの「ゆめ」応援します!


伊万里市民の皆さまから事業計画やアイデアを募集し、その活動を支援する事業です。
「市民まちづくり推進会議」で内容を審査し、選ばれた内容に対し、伊万里市から補助金が交付されます。

まずは、みなさんのまちづくり計画の事業やアイデアを書いて応募してみませんか?


これまで実施された主な事業
・ふれあい広場ゆめづくり事業
・カブトガニとホタルの里づくり事業
・伊万里わくわく映像塾事業
・伊万里の地域活性化と観光復興事業
・伊万里エイサー普及事業
・エコ屋「つどい」事業など

応募締切:4月27日(水)

くわしくは
伊万里市役所 男女協働・まちづくり課
電話 23-2115

伊万里市民交流プラザにも募集案内や申請用紙がありますflag
どうぞご利用くださいnote


  


Posted by koto at 16:26Comments(0)おすすめ

2011年03月16日

伊万里でできること

東北地方太平洋沖地震が起きて早5日が過ぎました。
災害に遭われた皆さま、心よりお見舞い申し上げます。

連日の報道を見聞きして、私たちにできることを考えています。
伊万里の私たちが出来ること。お役に立てるのはまずお金でしょうか?

伊万里市の募金箱の設置場所
・伊万里市役所本庁舎
・伊万里市民図書館
・伊万里市民病院
・市内各町公民館(伊万里、大坪、立花、大川内、牧島、黒川、波多津、大川、松浦、南波多、二里、東山代、山代)
・伊万里総合庁舎(伊万里農林事務所)

他にも
学校、社会福祉協議会、(社)伊万里青年会議所、スーパーやコンビニなどに義援金募金箱をおいてあります。

また、ユニセフ協会シーズなどの団体でも義援金をとりまとめてあります。

そして、考えること。

伊万里に災害が起きた時、自分自身はどこに避難するのかご存知ですか?
これを機に、家族で自分たちのいざというときのことを話してみてはいかがでしょう。

伊万里市のホームページに「いざというとき」というページがあります。
ご自分の地域、職場の近くの避難所をご確認ください。ここをクリック


「伊万里市くらしのべんり帳」に災害・緊急のページがあります。



いざというときのために、今、ご一読くださいませ。  
タグ :伊万里災害


Posted by koto at 16:17Comments(0)おすすめ

2010年09月02日

あんあん

「防災ネットあんあん」をご存知ですか?

みなさんの安全・安心を確保するため、
携帯電話のメールに防災情報が送られています。

ぜひ登録して、地域の防災活動や安全・安心の確保に役立てましょうflair

詳しくは、佐賀県のホームページこちらをクリック!

各地区の火災場所や、熱中症の警戒情報、竜巻情報など、地区や情報を選択することができます。 


私も、登録しています。便利ですよ~

情報がわかると、安心だニャァ~
  
タグ :防災


Posted by koto at 09:41Comments(2)おすすめ

2010年05月18日

CSOポータル

CSOポータルのおすすめsagittarius

CSOとは市民活動をされている団体さんのこと。
(簡潔に言い過ぎましたsweat01詳しくはCSOポータルをご覧ください)

パソコンでごらんのかたはこちらをご覧ください!
県内のCSOやボランティア活動に関するお役立ち情報サイトflair
CSOポータル http://www.cso-portal.net/

・佐賀県内で活動されている団体情報
・イベントや講座・研修会情報
・助成金情報


携帯電話でごらんのかたはこちら!
『CSO・ボランティアネット』情報メール配信!!

県内イベント情報・助成金情報がメールで送られてきますloveletter

cso@123123.tv
に空メールをお送りください。
すぐに登録案内の返事がきます!


お役立ち情報をタイムリーにお届け!!
いかがですか?   


Posted by koto at 13:45Comments(0)おすすめ

2010年05月17日

波多津にお邪魔しました♪


先日、波多津公民館さんにお邪魔しました。

そこで、ご紹介していただいたのが・・・


波浦(なみうら)の塩shine


波多津町開発促進協議会さんが
波多津港で塩づくりをされているそうです。

波多津港は、伊万里市で唯一の漁港で
その特性を生かし、まちづくり活動をされています。

塩づくりをされているところは、

波多津ふれあい広場


鉄製の塩焚き釜が、2基ありました。

カキ焼きや焼き肉ができるバーベキュー施設もありましたtaurus

波浦(なみうら)の塩のテレビ取材もあったそうで、
全国から問い合わせの電話が殺到したそうですよ~

お問い合せは 波多津公民館 0955-25-0001まで

  


Posted by koto at 12:03Comments(0)おすすめ

2010年04月15日

伊万里市観光協会

伊万里市観光協会さんにお邪魔しましたrun
   ↓↓↓↓↓
pcホームページはこちら

場所はMR伊万里駅の中train



伊万里名産のおみやげが、たくさんありましたfuji

かまぼこ・おまんじゅう・どんぶりしょうゆ
はちがめ堆肥・お茶せっけん・やきもののストラップなどなど

伊万里のおみやげが一堂に選べます!
出張の手みやげにも!

 

女性スタッフさんが、笑顔で迎えてくださいましたvirgo



伊万里の観光案内・宿泊案内も伊万里市観光協会さんへ!

遠くから兄弟さんが来られた時、親子やお友達で伊万里のことを
お勉強するときなどに、ガイドさんに伊万里の魅力をおしえていただいてはいかがでしょうか?

伊万里市ボランティアガイドの会さんが案内してくださいます。

くわしいことや、申し込みについては、こちらをご覧くださいpc

  
タグ :伊万里観光


Posted by koto at 15:43Comments(0)おすすめ

2010年04月01日

今度の土曜は伊万里へ!

みなさんsign04
今度の土曜日4月3日sunの予定は決まりましたか?


まだ決まっていない方はぜひ伊万里へ!



秘窯の里・大川内山 伊万里 春の窯元市
今日から始まりましたcherryblossom




ランチはこちらへ予約をどうぞ!




そのあとは、まちなかを通ってこちらへ!






180年前に造られた商家です。







伊万里市観光ボランティアガイドの会の方が、
説明してくださいますhappy01

二階には、商人さんが滞在していた部屋がありました。

備え付けの箪笥(たんす)があり、一番上は日本刀をなおしていた(しまっていた)そうです。
ほかにも、三味線・両替用棹秤など展示してあります。

180年といえば、坂本龍馬の頃。

だんだん伊万里に行きたくなったでしょう~

もちろん伊万里のお住まいの方も足をお運びください!   


Posted by koto at 16:06Comments(2)おすすめ

2010年03月26日

伊万里の新名所 山ぼうし

伊万里腰岳の中腹に新名所shine

珈琲・酒家 山ぼうし 

おすすめメニュー
こだ割り「たまごかけごはん」

漬物、味噌汁、コーヒー付で320円!


こだわりのポイントは
伊万里産のたまご、かけしょうゆ、お米、味噌、そして器shine

たまごは、黄味につまようじを50本立てても黄味が崩れないそうです。
それを聞いて、お箸を刺して見ました。
びっくりw(°O°)w 黄身が破けない!
立派な卵ですfullmoon

眺めもよく、伊万里市が見渡せます
風の音が聞こえましたよ〜  癒しのスポットです



ライオンコーヒーとおいしいパンで
のんびりした時間を過ごしてみませんか


営業時間は10時から24時

場所は、腰岳の桜並木を目指して、腰岳ふもとのセブンから山に向かって道なりに登ったところですcar
  

Posted by koto at 09:06Comments(6)おすすめ
お知らせ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです